発酵食品丸わかり
今更聞けない…発酵食品って何?
発酵食品とは、特定の微生物(菌)が食品原料の中の有機物質(糖やアミノ酸など)を分解する働きを利用して作る食品のことです。
この分解の過程のことを“発酵”と呼びます。
発酵するとたくさんのメリットがもたらされます。
まず、発酵することで原料の栄養素と吸収率を向上してくれます。
それから菌の一種には腸内環境を整えてくれる作用があるため免疫力が上がり体が強くなります。
さらにアンチエイジングやデトックス効果など美容面でも優れています。
発酵することで保存性も上がるというところも嬉しいポイントです。
しかもこんなにメリットが多いのに、高級食材でないどころか安価で入手しやすいのも魅力的ですよね✨
でもどうしてこんなにメリットがあるのか?
それこそが微生物のおかげと言えます。
次に代表的な微生物と食品を紹介します!
具体的な微生物と食品
乳酸菌
乳酸発酵を行う微生物であり、乳製品の発酵に使われます。
代表的な食品
ヨーグルト:乳酸菌食品の代表格。後述しますが、消化器官に良い影響を与えるプロバイオティクスを含んでいます。
チーズ:牛乳などの乳製品を主に乳酸菌、他にも酵母やカビなどを使って発酵させ、塩などで味付けしています。
キムチ:野菜を乳酸菌などで発酵させて辛みをつけた言わずと知れた韓国の漬物です。
納豆:納豆菌と呼ばれる乳酸菌の一種で、有名な酵素・ナットウキナーゼを作り出します。
酵母菌
酵母菌という細菌の一種で、アルコールやパンを作るのに利用されます。
グルコースなどの糖類を利用してアルコールを生成します。
代表的な食品
パン:酵母菌の一種であるイースト菌で小麦粉や他の穀物の生地を発酵させ、膨らませて作ります。
ビール:麦芽などの穀物を発酵させて作るアルコール飲料です。
ワイン:ぶどうを発酵させて作るアルコール飲料です。
麹菌
麹菌は日本の発酵食品製造において非常に重要な微生物です。
また、多くは米や大豆などの穀物を利用します。
代表的な食品
醤油:大豆や小麦を発酵させ、塩で調味しています。
味噌:大豆や他の穀物を発酵させ、塩で調味してペースト状にします。
日本酒:米や大麦などの穀物を発酵させて作るアルコール飲料です。
みりん:米を発酵させ、砂糖や酒精を加えて調味します。
酢:米を発酵させ、麹菌や乳酸菌を加え作ります。
今後も絶対に需要があり続ける
さらに最近では、消化器官内で健康に良い影響をもたらしてくれる微生物を”プロバイオティクス”と呼び、注目が集められています。
乳酸菌やビフィズス菌が該当しで、腸内環境を調整し消化器官の健康を維持するために働いてくれています。
具体的には消化器官の健康維持、免疫系の強化、下痢・便秘、炎症の緩和などの効果があります。
こんなに体にいいですから、積極的に食べたいですよね!
でも、発酵食品の適切な摂取量は具体的な食品によって異なるため、一概には言えませんので注意です。
各食品の栄養なども理解した上で、さまざまな種類の発酵食品をバランスよく取り入れて、日々の食生活をバラエティ豊かにしたいですね🌱