頭を柔らかくする…って説明できる?

あなたの想像力は大丈夫?

まずは想像力チェック

まずはこちらの下の画像をご覧ください。

男性がソファの前で膝と手を床についている??

男性がソファの前で四つん這いになっています。
さてみなさんはこの写真、どういう状況だと思いますか?

自由に考えてみてください。

答えを多く出せるほど、想像力豊か

多くの人はまず、“何かがソファの下に落ちたので、それを探して拾おうとしている”と言うのではないかと思います。
では、それ以外には何か思いつきますか?

この問いに対する答えは、1つではありません。
正解はない、とも言えます。
考えればいくらでも出てきます。

どうでしょうか?

例えば。
・ソファに座っていたらミシッという音がしたので、どこかにヒビが入っていないか調べている
・家に誰かが侵入してきたので、とっさに伏せて隠れようとしている
などというのもあり得ますよね。

あるいはストーリーにしてもいいかもしれません。
こんなのはどうでしょう。
“この男性は何かしでかして奥さんを怒らせてしまいました。
それでソファに座る奥さんに対して、この男の人は土下座して謝罪していました。

でも結局怒ったまま奧さんは立ち去ってしまい、そーっと男性は顔を上げようとしている…”

現代人は想像力が低下している

言うまでもなく、ここで多くの答えを出せるには“想像力”や“発想力”が必要です。
そして、こういう問いに対していくつもの答えが出せる人ほどこういう力が豊かな人です。

現代は、自分で調べ、自分で考えることなくオンラインで答えをすぐに見つけられる時代ですので、現代人は想像力が低下していると言われます。
こういう写真を見てどういう状況かが何も浮かばないんです。
デジタルに頼りすぎ、思考力自体が弱まっている状態と言っても過言ではありませんよね。

どうでしょうか?あなたにはいくつくらいの状況が思いつきましたか?
もしあなたがこの写真を見ていくつもストーリーが思い浮かばなかっったとしたら?
あなたの想像力も低下しているかもしれません。
想像力や発想力・ひらめきを起こすためにも少し“頭を柔らかくする”べきです。

頭を柔らかくするってどういうこと?

頭を柔らかくする方法

ではここで、その”頭を柔らかくする”ことについて考えてみましょう。
よく言いますよね、頭を柔軟にしましょうとか、頭が柔らかいねとか。
でも具体的に頭を柔らかくするにはどうすればいいのか、説明できます?

頭を揉む?
まさか、実際に触った時の感触の話じゃないですよね笑

脳トレ?
でも脳トレの何がどう脳を柔らかくするか言えますか?

運動?
確かに運動は脳にはいいけど、“脳を柔らかくする”ことになるんでしょうか?

どんなことをするのが頭を柔らかくすることなのか、これを考えるだけで疲れてしまいますね。
結論、“脳を柔らかくする”とは、“ある一定の思考で凝り固まった脳に、新鮮な情報を与えてリフレッシュさせること”です。
正確な定義はありませんが脳科学的根拠を踏まえた一般的な解釈として、次の5つのような行動が頭を柔らかくする行動として紹介できます。

新しいことをする

人生のキャリアを変えるほど壮大な話じゃなくて、日常的な何かです。
今まで作ったことのない料理をするとか、通ったことのない道を歩くとか、新しい習い事をするとか。
または、昔習っていたこと、昔よくやっていた趣味を再開するのもいいかもしれません。
新鮮な経験をすることで、脳が柔らかくなります
逆を言えば、同じことばかりを繰り返していると思考は凝り固まり認知機能も衰えやすくなります。
脳を飽きさせないようにしましょう♪

客観的に考える

自分目線だけでなく、他者はどう見ているかの目線で考えてみましょう。
物事を一方向からだけでなく多角的に捉える癖を持つことが大事です。
脳にいいだけじゃなく、脳にあらゆる情報を与えることでより最適な結果も得られますよね♪

常識やルールを疑ってみる

新しい物事を生み出すには、思い込みや既成概念、固定概念を超えないと出てきませんよね。
なんで人間は息をするのか、とかそのレベルのことまで考えること。
当たり前のことにも疑問を持ったり、意味を探ろうとしたりすることは好奇心とも呼べます。
好奇心を持つことは脳への刺激になり、認知機能の向上につながります♪

誰かと会話をする

できることなら初めて会う人と話すこと。
仕事や作業の義務的・事務的な決まった形式だけの会話ではなく、おしゃべりのような会話をすることです。
相手の情報を一から収集して管理したり、自分のことを伝えるのに既存の情報を整理したり。
会話は、脳のあらゆる分野を使う最高の脳活です。

苦手な問題を解く

知能系脳トレ(クロスワードパズルや数独)は脳にいいと有名ですが、得意な問題をばかりを解いても脳には刺激が足りません。
自分が苦手・不得意なジャンルの問題にチャレンジしていきましょう。
少しくらい難しいことに挑戦することが大事です。
そう言う意味では、外国語や楽器などを新しく習うのはいいアイディアです。

自分に合う方法で、どんどん頭を柔らかく!

いかがでしたか?
どれも身近にできるものばかりです。
忙しい毎日ではつい楽なものや効率ないいものを選びがちですよね。
でも実は、単調で同じことの繰り返しが頭、つまり思考を凝り固まらせてしまっています。
これらの方法をどんどん日常的に取り入れて、元気に頭を柔らかくしましょう♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です