ライフスタイル

カラダ
睡眠と夢と体のサイン

現実的な“夢診断” 世間には眠っている間に見た夢の内容から、その人の状況・未来・運勢などを読み解き占う夢占いなどが数多くあります。“夢診断”というと、こういうものを思い浮かべる方がいるかもしれませんが、このあとに続くお話 […]

続きを読む
ココロ
アハモーメント、出てる?

1日に2回のゴールデンタイム 誰にでも大抵1日に2回、創造性や想像力が最大限に働き、理想を思い描くとそれに向けた道筋が立ちやすいという、“願い事が叶えるためのゴールデンタイム”があるそうです。 それは次の時間です。①朝起 […]

続きを読む
ライフスタイル
フレーミング思考と“コップ半分の水”でわかる人間性

フレーミングとコップの水 フレーミング効果とは、ある物事の伝え方や表現を変えるとその物事の印象自体が変わる効果のこと。その代表的な例えとして使われるのが、“コップ半分の水”。コップに半分入った水を、水が“半分しかない”と […]

続きを読む
ココロ
カエル化現象

現代人の複雑な感情を代表する言葉 ずっと好きだった異性が振り向いてくれた途端、気持ち悪いと感じて冷めてしまう現象のことを“カエル化現象”と呼びます。片思いが両思いになると相手のことが嫌いになることですが、肝心なのは、興味 […]

続きを読む
ココロ
涙活してる??

涙活(るいかつ)とは? 涙活(るいかつ)をご存知でしょうか?涙活とは、意図的に涙を流すことで気分をスッキリさせて、ストレスを解消する活動のこと。 大人になると自分の気持ちを素直に表現できなかったり、感情を抑えないといけな […]

続きを読む
ライフスタイル
モチベーションでやる気をオンに

モチベーションの正体 “やる気が出ない”不毛な時間… やる気が出ない…やらなきゃいけないのにいっこうにその気になれない… とこう思うことって、誰にだってありますよね。やらなきゃいけないことが目の前にあるのに手がつけられず […]

続きを読む
ライフスタイル
人生脚本

子供の頃の環境が自分の未来を決める カナダ出身の著名な精神科医エリック・バーン氏によれば、人生の大まかな方向性を示すあらすじは6歳までの自分が決めるそうです。人は6歳になる頃までにそれまでの環境をベースに自分の人生の脚本 […]

続きを読む
カラダ
電磁波過敏症…気付いてないけどなっているかも

電磁波過敏症とは 電磁波過敏症の症状は? 電磁波過敏症とは、身のまわりの電磁波を浴びることで、体調不良になる現代病のことです。発祥の有無や症状レベルの個人差によりますが、深刻だと日常生活も困難になります。電磁波は目に見え […]

続きを読む
ココロ
現代人の集中力とスマホの危険な関係性

集中力の持続時間 集中力の持続時間ってどのくらいか、ご存知ですか?これに関しては数えきれない研究がされてきていますが、結論としては明確なセオリーにまとまっておらず、諸説あります。まとめると、作業内容や精神状態、環境により […]

続きを読む
カラダ
“自律神経を整える”を正しく言うと??

“自律神経を整える”は実は誤解! よく”自律神経を整える”と言いますよね?ところが実はこれ、微妙に誤った言い方です。なぜなら自律神経は自分の意志では動かせません。なので、自律神経を整えようとしたって、それは無理なことなん […]

続きを読む