ココロ

ココロ
マーフィーの法則が人気の理由

残酷な現実がユーモアになる不思議な法則 マーフィーの法則とは? ・うまくいった時に限り誰も見ていない・急いでいるときに限って、電車が遅れているか赤信号につかまる・バスはいつもは予定時刻に来ないが、自分が予定時刻に遅れた時 […]

続きを読む
ココロ
人はどのくらい笑いどのくらい泣く??

人が一生で“笑う時間”、“泣く時間”の合計は? 22時間3分! 韓国のイ•ユンソク博士の研究によると子どもは1日に平均400回、大人になると平均6回しか笑わず、人生で人は平均して22時間3分しか笑っていないことがわかりま […]

続きを読む
ココロ
マシュマロ自制心

マシュマロ実験とは?? 1970年代にスタンフォード大学の心理学者ウォルター・ミシェルにより進められた研究に、マシュマロ実験というものがあります。それは、4歳前後の子供を対象にマシュマロを使って自制心や我慢強さを測定した […]

続きを読む
ココロ
中途半端で止めてみる

現代人が覚えておくべきザイガルニック効果とは 作家アーネスト・ヘミングウェイは執筆中、まだ精力があっても次の展開が頭で描けている段階で書くのを止めて、いったん案を寝かせてからまた書き始めていたといいます。普通でしたら、次 […]

続きを読む
ココロ
怒った時の6秒ルール

その気になれば誰だって、極悪犯罪者になれる 悪い自分を想像できる? 自分がものすごく暴力的な、非道徳的なことをしている姿を想像してみてください。 … まさか現実にそんなことをすることはないはずですが、想像はできますよね? […]

続きを読む
ココロ
演奏を最初に聴くのは誰??

言葉とプライミング効果 演奏家は単なる演奏家か?それとも聴衆か? あるオーケストラの指揮者はあるとき 優れた音楽は演奏家のためにあるのか?それとも聴衆のためにあるのか? という質問に対して “もちろん聴衆のためです。でも […]

続きを読む
ココロ
パワーポーズでヒーローのような1日を…

ポーズをする意味 スポーツ選手が、点を決めたり試合に勝ったりしたとき、両腕を挙げたりガッツポーズをしたりすることががありますよね。これは祝福の感情表現とされ、喜びや嬉しさが込み上げたときの自然な体の動作と考えられます。み […]

続きを読む
カラダ
逆手を使おう

脳の老化防止のために日常動作でできること 単調で同じことを繰り返していると、脳の機能は衰えます。現代人であれば、聞いたことありますよね。だからいつも、新鮮な行動をするように心がけることが大切です。 でもそのために日常のル […]

続きを読む
ココロ
人間らしさを取り戻す…ユマニチュード

2025年問題とは?? 2025年は、少子超高齢化元年になると言われています。“最後の団塊の世代”と呼ばれる人たちが75歳になるからで、いよいよ労働力や社会保障費に関する問題が深刻化するとされているためです。実際には、す […]

続きを読む
ココロ
プラス思考でも気をつけたいこと

ポジティブか?リフレーミングか? 楽しみにしていた旅行が中止になってしまった…こんなとき次の2択なら、どちらのように思いますか? ①こんなこともある。次の計画を立てよう。 ②おかげで時間ができた。家の掃除でもしよう。 ① […]

続きを読む