海藻離れの現代人。不老長寿のはずなのに…
海藻伝説 今から2,200年前、秦の始皇帝が探し求めた”不老長寿の薬”ってなんのことか知っていますか?これは伝説ですが、当時始皇帝は”東の国に不老長寿の薬あり!”と言って、家来に命じ日本の和歌山県あたりの海を探させていた […]
旬の野菜を食べるメリット
日本人が健康民族である理由 昔からとにかく日本は環境に恵まれていると言われますが、その理由はなんといっても日本にバランスよく豊かな四季があるところですよね!世界でもここまで見事に等間隔に四季がある国は他になかなかありませ […]
大人もするべき!小学生に最も人気のあの習い事…
全国の小学生が最もしている習い事って?? 問題です💡 全国の小学生が最もしている習い事はなんでしょう??その割合はなんと24.3%で、小学生の4人に1人が習っていることになります。しかも2013年からずっと1番人気の習い […]
ミネラル、足りてる??
夏バテじゃなくて“ミネラル不足” 夏バテは夏の体調不良のことじゃないというのをご存知でしたか??夏バテは本来【夏の暑さで体が弱りその影響で秋に体調を崩すこと】を言います。なので、暑さで体が疲れたり夏に体調が悪くなったりす […]
食品添加物が安全だと思っている人へ
食品添加物の安全確認性試験が十分と言い切れない理由 食品添加物は厚生労働省が【認可】しているからもちろん食べて大丈夫…ということになってはいますが、実際は安全性の確認が十分に行われている状況とは言えません。まずは 添加物 […]
人生はジャネの法則か充実時程錯覚かで決まる
ジャネの法則 19世紀のフランスで哲学者ポール・ジャネが心理学的な法則を見つけました。”ジャネの法則”と呼ばれます。それは年月の長さは若いほど長く、歳をとるほど短く感じられるという法則です。“1年”という期間は、50歳の […]
一瞬で自宅をBARにする方法
現代人の7割が追われているもの 一般的な日常生活の場、家・職場・病院・銀行・役所・美容院・雑貨店・カフェなどには普通にあるのに、お酒を飲む店・バー(BAR)にはないものがあります。それは何か知っていますか? それは… … […]
大人こそ絵本を読むべきだ
人生に1度か2度は、絵本を読む時期がある 人生には最低1度、または多くの場合2度、そして運命の巡り合わせがあれば3度、絵本を読む時期があると思います。それはずばり次の時… 1度目…自分が子供のとき2度目…自分の子供に読む […]